<果物を保存する最適な温度とは>地球温暖化が進み、最近では35度を超える日々が日常茶飯事となっています。
これだけ暑い日が続くと人間にとってつらいだけでなく、生鮮食料品などのいたみ方は尋常なものではありません。いちごやメロンなどが採れてから、温度が高い状態が継続するほど劣化の速度は速まります。果物を美味しく召し上がっていただくためには、0~5度の低温状態を確保することが必要となります。これが生鮮食料品の品質を維持する上での最適な温度管理と考えられます。それより高温であってもよいのですが、温度管理が不十分なため劣化は進み、美味しく召し上がっていただくことは難しくなります。
<まぐろなどの冷凍食品は解凍して美味しいのだろうか>温度管理をして生鮮食料品を保存する際、気になることがあります。それは冷凍した場合、生鮮食料品はどうなるのだろうかということです。結論から申し上げますと、冷凍した生鮮食料品は自然解凍しても、残念なことに以前のような美味しさは戻ってきません。それは冷凍することによって食品の細胞自体が破壊されてしまうからです。
一度破壊された細胞は、いくら丁寧に自然解凍しても元には戻りません。最近では冷凍方法も技術革新が進み、プロトン凍結という細胞を極限まで破壊しない凍結法が開発されました。これも一種の温度管理ではありますが、やはり完全とは言えません。部分的に破壊される細胞がどうしても発生するのです。果物などの生鮮食料品を美味しく食べるには、凍る寸前の温度で保存しておくこと、これが最適な方法と言われています。一度、冷蔵庫で試してみてください。とっても美味しい果物が堪能できます。