湿度計センサーには、伸縮式のものと電気式があります。
電気式タイプは、抵抗式と静電容量式の2種類です。伸縮を利用して計測するものは構造がシンプルなので、その分価格も安く手に入れることができます。変化の範囲をとらえるのが遅かったり、精度に難がある欠点も知られているのです。電気式は、そもそも小型化が進んでいるのでセンサー感部を機器の中に組み込むことができます。
電圧または電流出力で湿度を感知するので温度変化による誤差が生じることもあるという欠点があるのです。そもそも湿度を湿度計を用いて測定するのは、部屋の環境を良好にする目的があります。湿度計センサーを使うことで部屋の湿度を調べて、風邪やインフルエンザ・熱中症などの病気の予防に使いたいというのが大きな要因になります。温度は体感で感じることが出来ますが、湿度は感覚的に捉えることは難しいです。
ウィルスや細菌など病気の元になる原因を取り除くには湿度を常時測定しておく必要があります。特に冬場は、気温が低く空気が乾燥している状態に部屋の中があることが多いです。ウィルスなど病気の原因になる環境が作りやすくなるので、居心地のいい環境に変化を与える必要がでてきます。そんな時湿度計で簡単に測定できれば早期の対応が可能になるのです。ある程度の湿度を保てるように湿度計センサーを設置して常に部屋の状態を病気にかからない環境に保つことが重要になり、定期的に測定湿度を記録し管理しておくようにします。