湿度計は空気中の水分量を測定する危機です。
アナログ式からデジタル式まで幅広い種類があります。最近ではそのままデータが取り出せるデジタル式が主流です。湿度計は、気温や対流などですぐに変化があります。安定した状態で測定しないと意味がありません。だからこそセンサーの置き場所には注意が必要です。湿度はその場所の数値を測ると言うよりは、ある程度の大きさである空間が測定対象となります。そのためセンサーの取り付け位置に注意しなければいけません。通常は最も条件の悪い場所に取り付けた方が安心です。
条件が悪くなる要因としては、空気の流れがなく淀んでいることや空調などの吐き出し口にあって、直接荷物に当たるようなところです。このようなところは避けて、残された中でもリスクが高くなる部分を見つけ出します。そこで条件をクリアできれば、他の部分は問題ないと言えます。湿度計は湿気にさらされることから、劣化が激しい測定機と言えます。だからこそセンサーと測定部分は分けられると安心です。
中にはワイヤレス物ものあるので、環境に応じて選択できます。取り付け位置は床に近くない部分で、直接空調風が当たらないところを見つけ出した方が良いでしょう。また、直射日光が当たるような場所も避けるべきです。湿度は温度と密接に関係しているので、温度計の近くが良いと言う考え方もあります。一緒に値を確認することができるのもメリットの一つです。データが一緒に取れれば相関関係がわかって便利です。